京大英語 2017年度 第2問

長文読解
  1. 問題
  2. 解説
    1. 第1段落
      1. “Do every act of your life as though it were the very last act of your life,” said Marcus Aurelius, Roman emperor and philosopher.
      2. If these words have a familiar ring, it is because philosophers and religious thinkers have been saying more or less the same thing from time immemorial.
    2. 第2段落
      1. Be here now.
      2. Be ever mindful.
      3. Live in the present.
    3. 第3段落
      1. Clearly, we human beings must have great difficulty living mindfully in the present.
      2. ( ア ), why would so many philosophers feel the need to keep repeating the message?
    4. 第4段落
      1. On the face of it, fully engaging in the here and now does not sound that difficult.
      2. Here is right here in front of us.
      3. And it is now right now.
      4. So what’s the problem?.
    5. 第5段落
      1. Some people drift away from the present by desiring something better than what exists here and now.
      2. Others drift away into “What’s next?”
      3. Another, more thorough way of avoiding full immersion in the present is by seeing all of life as stages of preparation, ranging from preparing for dinner to preparing for life in the Hereafter, with preparing for final exams falling somewhere in between.
      4. At the other extreme, there are those of us who persistently dwell in the past, with either nostalgia or regret or a mix of the two.
    6. 第6段落
      1. This drifting away from the present comes along with the human capacities of imagination and extended memory.
      2. We can always imagine our lives as different from what they actually are; we can always see alternatives.
      3. Apparently, that is a temptation that is hard for most of us to resist.
      4. ( イ ), we can remember the way life was in the past, and chewing that over also seems irresistible.
    7. 第7段落
      1. Besides, I suspect that there is something about living fully in the present that deeply frightens us.
      2. What could be the source of this fear?
      3. One reason could be that we live in perpetual terror of being disappointed by our lives, indeed, by life itself.
      4. We know intuitively that life in the here and now is life’s ultimate — life cannot get any realer than right now.
      5. But what if we find the here-and-now life seriously lacking?
      6. What if it strikes us with the full force of “Is that all there is?”
      7. What if we find this ultimate reality uninspiring or, ( ウ ), hard, unfair, and painful?
      8. To deal with this fear of existential disappointment we make a preemptive strike on living in the present by reflexively imagining something different, by switching our consciousness to the future or past or to an imagined alternative life.
    8. 第8段落
      1. Another possible reason we refrain from living in the present is that it is fraught with intimations of our mortality.
      2. When we are fully immersed in the here and now, we become profoundly aware of the unstoppable progression of time and change.
      3. Most of us have experienced highly charged moments of bliss occasioned by simple events — a sudden appearance of a flock of doves overhead; an astonishing performance of a passage of music; an enchanting smile on the face of a passing stranger.
      4. These moments are fleeting.
      5. That is an essential part of their intensity.
      6. But these fleeting moments leave us with a bittersweet awareness that everything ends.
      7. And with that awareness comes the inescapable knowledge of our mortal existence.
      8. We are fully cognizant of the fact that the sum of our here-and-now moments will reach their end and then we will be no ( エ ).

問題

 次の文章を読み, 下の設問(1)~(3)に答えなさい。

 ”Do every act of your life as though it were the very last act of your life,” said Marcus Aurelius, Roman emperor and philosopher. If these words have a familiar ring, it is because philosophers and religious thinkers have been saying more or less the same thing from time immemorial.
  Be here now.
  Be ever mindful.
  Live in the present.
 Clearly, we human beings must have great difficulty living mindfully in the present. ( ア ), why would so many philosophers feel the need to keep repeating the message?
 On the face of it, fully engaging in the here and now does not sound that difficult. Here is right here in front of us. And it is now right now. So what’s the problem?
 Some people drift away from the present by desiring something better than what exists here and now. Others drift away into “What’s next?” (a)Another, more thorough way of avoiding full immersion in the present is by seeing all of life as stages of preparation, ranging from preparing for dinner to preparing for life in the Hereafter, with preparing for final exams falling somewhere in between. At the other extreme, there are those of us who persistently dwell in the past, with either nostalgia or regret or a mix of the two.
 This drifting away from the present comes along with the human capacities of imagination and extended memory. We can always imagine our lives as different from what they actually are; we can always see alternatives. Apparently, that is a temptation that is hard for most of us to resist. ( イ ), we can remember the way life was in the past, and chewing that over also seems irresistible.
 Besides, I suspect that there is something about living fully in the present that deeply frightens us. (b)What could be the source of this fear? One reason could be that we live in perpetual terror of being disappointed by our lives, indeed, by life itself. We know intuitively that life in the here and now is life’s ultimate — life cannot get any realer than right now. But what if we find the here-and-now life seriously lacking? What if it strikes us with the full force of “Is that all there is?” What if we find this ultimate reality uninspiring or, ( ウ ), hard, unfair, and painful? To deal with this fear of existential disappointment we make a preemptive strike on living in the present by reflexively imagining something different, by switching our consciousness to the future or past or to an imagined alternative life.
 Another possible reason we refrain from living in the present is that it is fraught with intimations of our mortality. When we are fully immersed in the here and now, we become profoundly aware of the unstoppable progression of time and change. Most of us have experienced highly charged moments of bliss occasioned by simple events — a sudden appearance of a flock of doves overhead; an astonishing performance of a passage of music; an enchanting smile on the face of a passing stranger. These moments are fleeting. That is an essential part of their intensity. But these fleeting moments leave us with a bittersweet awareness that everything ends. And with that awareness comes the inescapable knowledge of our mortal existence. We are fully cognizant of the fact that the sum of our here-and-now moments will reach their end and then we will be no ( エ ).

(1) 空欄( ア )~( エ )に入る最も適切な語を以下の中から選び, 番号を記入しなさい。同じ語は一度しか使用してはならない。なお, 文頭に入る語も最初の文字を大文字にしていない。

① less② likewise③ more
④ otherwise⑤ therefore⑥ worse

(2) 下線部(a)を和訳しなさい。

(3) 下線部(b)の問に筆者が与えている答えを, “this fear”の内容を明らかにしつつ, 日本語で130~160字にまとめなさい(句読点を含む)。

解説

第1段落

“Do every act of your life as though it were the very last act of your life,” said Marcus Aurelius, Roman emperor and philosopher.

英語構造解析

DoV’ every actO’ of your life as though itS” wereV” the very last actC” of your life,” saidV Marcus AureliusS, Roman emperor and philosopher.

日本語構造解析

それS”あなたの人生のまさに最後の行動C”であるかのようにあなたの人生のすべての行動O’行いなさいV’Marcus AureliusS言ったVローマの皇帝と哲学者

意訳例

「人生におけるあらゆる行動は, それが本当に最後の行動だと思って, 行いなさい」と, ローマ皇帝であり哲学者でもあったマルクス・アウレリウスは言った。

If these words have a familiar ring, it is because philosophers and religious thinkers have been saying more or less the same thing from time immemorial.

英語構造解析

If these wordsS’ haveV’ a familiar ringO’, itS isV because philosophers and religious thinkersS” have been sayingV” more or less the same thingO” from time immemorial.

日本語構造解析

もしこれらの言葉S’なじみのあるリングO’持つV’ならば, それS哲学者と宗教の考える人S”多かれ少なかれ記憶できない時間から同じことO”言い続けてきたV”からだ。

意訳例

もしこれらの言葉に聞きなじみがあるとすれば, それは, 哲学者や宗教的思想家は多かれ少なかれ, 大昔から同じようなことを言ってきたからだ。

第2段落

Be here now.

英語構造解析

Be hereV now.

日本語構造解析

ここにいなさいV

意訳例

今ここにあれ。

Be ever mindful.

英語構造解析

Be ever mindfulV.

日本語構造解析

いつもmindfulでありなさいV

意訳例

常に気を配れ。

Live in the present.

英語構造解析

LiveV in the present.

日本語構造解析

現在の中で生きなさいV

意訳例

今を生きろ。

第3段落

Clearly, we human beings must have great difficulty living mindfully in the present.

解説
  • have difficulty (in) doing「~するのに苦労する」
英語構造解析

Clearly, we human beingsS must have great difficultyV living mindfullyO in the present.

日本語構造解析

明らかに, 私たち人間S現在の中でmindfullyに生きることOとても苦労するに違いないV

意訳例

明らかに, 私たち人間は, 現在に集中して生きることが, 非常に苦手である。

( ア ), why would so many philosophers feel the need to keep repeating the message?

英語構造解析

( ア ), why would so many philosophersS feelV the needO to keep repeating the message?

日本語構造解析

( ア ), なぜそんなに多くの哲学者Sメッセージを繰り返し続けるための必要性O感じるVのか?

意訳例

そうでなければ(得意であれば)なぜ, これほど多くの哲学者が, 繰り返し同じようなことを言い続ける必要性を感じるだろうか。(感じないだろう。)

第4段落

On the face of it, fully engaging in the here and now does not sound that difficult.

英語構造解析

On the face of it, fully engaging in the here and nowS does not soundV that difficultC.

日本語構造解析

それに直面して, ここと今に十分従事することSは, それほど難しいC聞こえないV

意訳例

考えてみると, 今この瞬間をしっかりと生きることは, それほど難しいようには思えない。

Here is right here in front of us.

解説
  • rightは副詞で, 強調。よく使うので慣れておく。以下の例ではいずれも, rightを無視しても文が成り立っている。
    例1:He arrived right on time「彼はちょうど時間通りに来た」
    例2:He found the solution right within the book「彼は解決法をまさにその本の中に見つけた」
英語構造解析

HereS isV right hereC in front of us.

日本語構造解析

ここSは, 私たちの前のすぐここCだ。

意訳例

「ここ」は, 私たちのまさにすぐ目の前にある。

And it is now right now.

解説
  • right now「今すぐ」はよく知られているが, nowを強調の副詞rightで強調していると考えるとよく分かる。
英語構造解析

And itS isV nowC right now.

日本語構造解析

そして, それS今すぐCだ。

意訳例

そしてそれは, まさしく「今」でもある。

So what’s the problem?.

英語構造解析

So what’s the problemS?.

日本語構造解析

だから問題Sは何か?

意訳例

だとすれば, 何が問題であろうか?

第5段落

Some people drift away from the present by desiring something better than what exists here and now.

英語構造解析

Some peopleS drift awayV from the present by desiring something better than what existsV’ here and now.

日本語構造解析

いくつかの人々Sは, ここと今に存在するV’ものよりもより良い何かを求めることによって, 現在からdrift awayするV

意訳例

今ここに存在するものよりも良いものを求めて, 現在から離れる人もいる。

Others drift away into “What’s next?”

英語構造解析

OthersS drift awayV into “What’s next?”

日本語構造解析

他人S「次は何?」の中へdrift awayするV

意訳例

「次は何だ?」と離れる人もいる。

Another, more thorough way of avoiding full immersion in the present is by seeing all of life as stages of preparation, ranging from preparing for dinner to preparing for life in the Hereafter, with preparing for final exams falling somewhere in between.

英語構造解析

Another, more thorough wayS of avoiding full immersion in the present isV by seeingsee all of lifeA asas stages of preparationB, rangingrange fromfrom preparing for dinnerA’ toto preparing for lifeB’ in the Hereafter, withwith preparingO for final exams fallingC somewhere in between.

日本語構造解析

現在の中の十分な没頭を避けるという他の, より完全な方法Sは, 人生の全てA準備の段階B見なすseeことによってだ。そして, ディナーを用意することA’からHereafterの中の人生を用意することB’まで及ぶrange最後の試験のための準備O間の中のどこかに落ちているC状態で

意訳例

現在に没頭しすぎることを避けるための, 別のより徹底的な方法は, 人生の全てを準備段階と見なすことだ。その全てとは, 例えば夕食の準備から, その後の人生の準備まで, 多岐にわたる。そして, 期末試験の準備は, その中間のどこかに位置するだろう。

At the other extreme, there are those of us who persistently dwell in the past, with either nostalgia or regret or a mix of the two.

英語構造解析

At the other extreme, there areV those of usS who persistently dwell inV’ the pastO’, with either nostalgia or regret or a mix of the two.

日本語構造解析

ほかの極端のところで, 持続的に過去O’住むV’ような私たちの人々SいるVノスタルジー後悔かその二つのミックスとともに

意訳例

対極的に, 哀愁または後悔, 場合によってはその両方にとらわれて, ずっと過去にしがみついている人々もいる。

第6段落

This drifting away from the present comes along with the human capacities of imagination and extended memory.

英語構造解析

This driftingS away from the present comesV along with the human capacities of imagination and extended memory.

日本語構造解析

現在からのこのdriftingSは, 想像力と拡張された記憶の人間の能力と一緒に来るV

意訳例

このように現在から離れるのは, 人間には想像力や長期記憶という能力があるからである。

We can always imagine our lives as different from what they actually are; we can always see alternatives.

英語構造解析

WeS1 can always imagineV1 our livesO1 as different from what theyS’ actually areV’; weS2 can always seeV2 alternativesO2.

日本語構造解析

私たちS1いつも私たちの人生O1それらS’実際何であるV’かということから違うとして想像できるV1私たちS2いつも代替物O2見ることができるV2

意訳例

私たちは, 実際の人生とは違う人生を, いつも想像することができる。つまり, 代わりの人生を, いつでも思い浮かべることができる。

Apparently, that is a temptation that is hard for most of us to resist.

英語構造解析

Apparently, thatS isV a temptationC that isV’ hardC’ for most of us to resist.

日本語構造解析

一見すると, これS私たちのほとんどが抵抗するのが難しいC’ような誘惑Cだ。

意訳例

どうやら, これは多くの人にとって抗いがたい誘惑のようだ。

( イ ), we can remember the way life was in the past, and chewing that over also seems irresistible.

解説
  • chewはチューインガムのchewで, 「噛む」。chew overで何度も繰り返しているニュアンスが加わり, 文脈から「反芻する」などの意味になると想像できる。
  • 「今の人生と違う人生を想像できる。これは抗いがたい。→( イ )→過去を記憶して咀嚼できる。これも抗いがたい。」という文脈なので, ⑤thereforeでは上手くはまらない。②likewiseを入れると上手くはまる。
英語構造解析

( イ ), weS1 can rememberV1 the wayO1 lifeS’ wasV’ in the past, and chewing that overS2 also seemsV2 irresistibleC2.

日本語構造解析

( イ ), 私たちS1人生S’過去にそうだったV’ような方法O1覚えることができV1て, それをchew overすることS2また, 抵抗できないC2 ようだV2

意訳例

同様に, 過去の人生がどのようだったかを覚えておくことができ, それを思い出してじっくり味わうことにも抵抗できないように思える。

第7段落

Besides, I suspect that there is something about living fully in the present that deeply frightens us.

解説
  • suspect that SV = think that SV, doubt that SV = don’t think that SV
英語構造解析

Besides, IS suspectV that there isV’ somethingS’ about living fully in the present that deeply frightensV” usO”.

日本語構造解析

さらに, S私たちO”深く怖がらせるV”ような, 現在に十分に生きることについての何かS’あるV’ということ疑うV

意訳例

加えて他にも, 今を十分に生きることについて, 何か恐ろしいものがあるのではないかと疑っている。

What could be the source of this fear?

英語構造解析

What could beV the sourceC of this fear?

日本語構造解析

何が, この恐怖のCありうるVのか?

意訳例

この恐怖の原因は何か?

One reason could be that we live in perpetual terror of being disappointed by our lives, indeed, by life itself.

英語構造解析

One reasonS could beV that weS’ liveV’ in perpetual terror of being disappointed by our lives, indeed, by life itself.

日本語構造解析

ひとつの理由Sは, 私たちS’私たちの人生によって, 確かに, 人生そのものによって, 失望させられるという永遠の恐怖の中で生きているV’ということありうるV

意訳例

ひとつの理由としては, 自分の人生や人生そのものに失望するかもしれないという, 終わりのない恐怖とともに生きているから, と言うことができるかもしれない。

We know intuitively that life in the here and now is life’s ultimate — life cannot get any realer than right now.

英語構造解析

WeS knowV intuitively that lifeS’1 in the here and now isV’1 life’s ultimateC’1lifeS’2 cannot getV’2 any realerC’2 than right now.

日本語構造解析

私たちSは, ここと今の中の人生S’1人生の究極C’1で, 人生S’2今すぐよりもよりリアルC’2なれないV’2ということ直感的に知るV

意訳例

今現在の人生が人生の究極の形であって, 今より本物らしくなることはないということを, 私たちは直感的に知っている。

But what if we find the here-and-now life seriously lacking?

英語構造解析

But what if weS’ findV’ the here-and-now lifeO’ seriously lackingC’?

日本語構造解析

しかし, もし私たちS’ここと今の人生O’深刻に欠けているC’分かるV’なら, 何?

意訳例

しかし, 今現在の人生に, 深刻な欠陥があると分かったらどうだろうか。

What if it strikes us with the full force of “Is that all there is?”

英語構造解析

What if itS’ strikesV’ usO’ with the full force of “Is that all there is?”

日本語構造解析

もしそれS’私たちO’「あれが存在するすべてか?」の十分な力とともに衝撃を与えるV’ならば何?

意訳例

「あるのはそれだけか?」と強く問いかけられたらどうだろうか。

What if we find this ultimate reality uninspiring or, ( ウ ), hard, unfair, and painful?

英語構造解析

What if weS’ findV’ this ultimate realityO’ uninspiringC’1 or, ( ウ ), hardC’2, unfairC’3, and painfulC’4?

日本語構造解析

もし私たちS’が, この究極の現実O’uninspiringC’1か, ( ウ ), 難しくC’2て, 不公平C’3で, 痛ましいC’4分かるV’なら何?

意訳例

この究極の現実が, 退屈で, さらには, 困難で不公平で苦痛なものだと分かったらどうだろうか。

To deal with this fear of existential disappointment we make a preemptive strike on living in the present by reflexively imagining something different, by switching our consciousness to the future or past or to an imagined alternative life.

解説
  • preemptiveは知らなくてよい。カタカナ読みをすると「プリエンプティブ」で, pre-emptiveと分解できるので, 接頭辞の知識から, 「前,先」のイメージが持てれば十分。
  • by switching ~の部分は, switch A to[with] B「AとBを交換する」の用法。
英語構造解析

To deal with this fear of existential disappointment weS makeV a preemptive strikeO on living in the present by reflexively imagining something different, by switching our consciousness to the future or past or to an imagined alternative life.

日本語構造解析

存在する失望のこの恐怖を扱うために, 私たちS反射的に何か違うことを想像することによって, つまり, 未来や過去に対して想像された代替の人生に対して私たちの意識をスイッチすることによって, 現在を生きることの上でpreemptiveな衝撃O作るV

意訳例

この目の前にある失望への恐怖をうまく対処するために, 違うことを反射的に想像すること, つまり, 過去や未来, 異なる人生へ意識を移動させることによって, 現在を生きることに対してあらかじめ心構えをしておく。

第8段落

Another possible reason we refrain from living in the present is that it is fraught with intimations of our mortality.

解説
  • fraughtは知らなくてよい。
  • intimationは, 実はsuggestionやimplicationと同じ「ほのめかし」の意味があることは知らなくてよい。形容詞系のintimate「親密な」を覚えておく。
英語構造解析

Another possible reasonS weS’ refrain fromV’ living in the presentO’ isV that itS” isV” fraughtC” with intimations of our mortality.

日本語構造解析

私たちS’今を生きることO’遠慮するV’ような他の可能な理由Sは, それS”私たちの死の親密さと一緒にfraughtC”だということだ。

意訳例

今を生きたくない理由として別に考えらるのは, それが死と密接に結び付いているからだ。

When we are fully immersed in the here and now, we become profoundly aware of the unstoppable progression of time and change.

解説
  • be immersed in A = be absorbed in A「Aに没頭している」
英語構造解析

When weS’ are fully immersedV’ in the here and now, weS become profoundly aware ofV the unstoppable progressionO of time and change.

日本語構造解析

私たちS’十分にここと今の中に浸されているV’とき, 私たちS時間と変化の止められない進歩O深く気づくようになるV

意訳例

今現在のことに完全に没入しているとき, 時間や変化が止めようもなく進んでいることが痛切に感じられるようになる。

Most of us have experienced highly charged moments of bliss occasioned by simple events — a sudden appearance of a flock of doves overhead; an astonishing performance of a passage of music; an enchanting smile on the face of a passing stranger.

解説
  • bliss「至福」は出来れば知っておきたい。bless「~を祝福する」とセットで押さえておく。
英語構造解析

Most of usS have experiencedV highly charged momentsO of bliss occasioned by simple events — a sudden appearance of a flock of doves overhead; an astonishing performance of a passage of music; an enchanting smile on the face of a passing stranger.

日本語構造解析

私たちのほとんどSは, シンプルなイベントによって起こらされるblissの高くチャージされた瞬間O経験してきたV頭上のハトの群れの突然の出現。音楽のパッセージの驚くべきパフォーマンス。通り過ぎている見知らぬ人の顔の上の魅力的な笑顔。

意訳例

私たちのほとんどは, 単純な出来事によって引き起こされる至福の瞬間を経験したことがある。例えば, 頭上にハトが突然現れることや, ある音楽の一節のすばらしい演奏や, すれ違う人の魅力的な笑顔などである。

These moments are fleeting.

解説
  • fleeting「つかの間の」は出来れば知っておきたい
英語構造解析

These momentsS areV fleetingC.

日本語構造解析

これらの瞬間SfleetingCだ。

意訳例

これらは, つかの間の出来事だ。

That is an essential part of their intensity.

英語構造解析

ThatS isV an essential partC of their intensity.

日本語構造解析

あれSは, それらの強さの本質的な部分Cだ。

意訳例

つかの間であるということこそが, これらの出来事が強烈に印象に残る重要な理由の一つだ。

But these fleeting moments leave us with a bittersweet awareness that everything ends.

解説
  • leave A with B「AにBを残す」
英語構造解析

But these fleeting momentsS leaveV usA withwith a bittersweet awarenessB that everythingS’ endsV’.

日本語構造解析

しかし, これらのつかの間の瞬間Sは, 私たちAに, すべてS’終わるV’というほろ苦い気付きB残すV

意訳例

しかし, これらのつかの間の出来事によって, 全ての物事には終わりがあるという儚い認識を抱くことになる。

And with that awareness comes the inescapable knowledge of our mortal existence.

英語構造解析

And with that awareness comesV the inescapable knowledgeS of our mortal existence.

日本語構造解析

そして, 私たちの死の存在の逃れられない知識Sが, あの気づきと一緒に来るV

意訳例

そして, この認識によって, 私たちはいずれ死ぬ存在であるということを避けようもなく知るようになる。

We are fully cognizant of the fact that the sum of our here-and-now moments will reach their end and then we will be no ( エ ).

解説
  • cognizantは知らなくてよいが, cognitive「認知の」から認知に関する語だと分かればよい。
  • ( エ )は, 選択肢から, no moreかno lessの形になると予測して, 意味が通る方を選ぶ。ただし, ここではよく知っているno more[less] ~ than …「…でない[ある]ように~でない[ある]」の形ではないのでかえって難しい。シンプルにno more「それ以上ない」を選ぶ。
英語構造解析

WeS areV fully cognizantC of the fact that the sumS’1 of our here-and-now moments will reachV’1 their endO’1 and then weS’2 will be no ( エ )V’2.

日本語構造解析

私たちS十分に, 私たちのここと今の瞬間の合計S’1それらの終わりO’1到達しV’1て, それから私たちS’2( エ )でないだろうV’2という事実のcognizantCだ。

意訳例

今現在の瞬間が積み重なって終わりに達し, そのとき自分はもはや存在していないという事実を, 私たちは十分に認識している。

長文読解
記事をシェアする
Xをフォローする
個別指導のご案内

現在, 生徒募集中です。
1時間5000円(税込)。授業時間制限なし。質問はいつでも可能です。
この記事の解説がわかりやすいと感じた方は, 是非一度検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました